大好きな彼女が看護師で、このような悩みを抱えている男性はいませんか?
大好きな恋人からの連絡が来ないと誰だって不安になってしまうもの。
案外女性よりも男性の方が連絡が来ないと心配になる生き物です。
看護師と言えば職業柄、非常に忙しいと思いますが。
「忙しい看護師だから連絡が来ないの?」
そんな悩みを抱えている男性へ
- なぜ看護師彼女から連絡がないのか?
- 解決策はあるのか?
この二つを軸に紹介していきたいと思います。
結論から言ってしまうとダメな場合もありますし、大丈夫な場合もあります。
彼女との平均的な連絡の頻度は?
僕自身も過去に彼女からの連絡「ドタキャン」や「放置」を体験してきた悲しい過去を持つ男性。
周りにも同じような体験談してきた者も多く、そんな悲しい過去を持つ男性の話をまとめた結果がこちらです。
彼女・気になる人との理想の連絡頻度は?
・基本的に「毎日」、最低でも「一日に一度」
・付き合う前ならば最低でも「二日に一度」
とりあえず、好きな人には毎日でも連絡をしたいと思うもの。
お互いに好きならば、少しでも多く連絡を取りたいですよね。
看護師彼女は基本的に忙しいから連絡は遅いのか?

ハッキリ言って、この可能性は低いです。
いくら看護師が忙しいと言えども連絡を返す時間くらいはあります。
仮に夜勤明けで寝てしまったとしても夜か、翌日は基本的に休みなので連絡は返ってきます。(僕の嫁の場合は、夜勤の休憩中に返してくれます)
日勤の場合ですと夜遅くになってしまうかもしれませんが、その日中には連絡をくれます。
なので結論は、「一日以上、連絡が来ない事は無いです!」
連絡をしない看護師彼女の心理とは?

よほどモテる男性以外でしたら、今までにも彼女からの連絡頻度が日に日に下がってしまった経験をしてきたと思います。
なのでハッキリ言いますが連絡が一日以上も来ない、
返信が遅くなった、
内容が雑になってきた時は
彼女のあたなへの優先順位が下がっている証拠です。
「気持ちが冷めてきている」、「離れている」
あなたへの優先順位が確実に下がってきているキケンな状況。
彼女と別れたくないと思っているのであれば大変です!!
看護師彼女が連絡をしない理由
興味が無い以外にも看護師の彼女が連絡をくれない理由を色々と紹介していきます。
毎日の連絡を大切にしていないから
意外かもしれませんが、女性でも稀にいます。
男性に依存していない、精神的に独立している女性に多いと思います。
もしくは昔からLINEや電話など必要最低限しかしてこなかった。
特に業務用の連絡以外は基本的に遅いなど。
でも、このような女性は非常に稀です。
疲れている・体調が悪いから
部署が変わったり、新しい上司になった。
その他にも、毎日の激務、お局のイジメや人材不足により精神的・肉体的に疲れている。
そんな時は本当に連絡を返せなくなる場合もあります。
でも、本当に好きな男性へはどんな時も連絡はすると思います。
忙しいから
看護師の場合ですと、例えばコロナウィルスの時など病気が蔓延する冬の時期は忙しくなります。
その他にも研修や学会発表など。
しかし逆を言えば、それ以外はいつもと変わらずな日々です。
意外に仕事のルーティーンに慣れてしまえば、時間は作れると看護師の嫁が言っています。
精神的に辛く、気持ちを整理したい
看護師はストレスフルな職業です。
気持ちが鬱状態になってしまい、周りとの関係性を一度全てシャットダウンしたい時があります。
ごく稀ですが全ての人間関係に疲れてしまい音信不通になる女性もいます。
そんな時には残念ながらあなたの力で解決するのではなく、カウンセラーを受診するようにススメてあげましょう。
他に興味がある事を持っている
例えば趣味や仲良しグループでの飲み会。
看護師ってストレス発散の為に、意外にアクティブで色々な趣味を持っている場合があります。(お金もありますし)
後は仲がいいグループで飲み会や旅行に行くなど。
自分のハマっている趣味の時間を大切にしたいと考えている看護師彼女からしたら、彼氏に対しての連絡が面倒くさくなってしまう場合も。
連絡が疎かになってしまう事も少なからずあると思います。
でも基本的には看護師は恋多き乙女なので、気になっている男性へは連絡をします。
あなたに対して怒っている・不快に感じているから
あなたのちょっとした事で、もしかしたら相手女性は怒っているかもしれません。
もしくは何か生理的に駄目な部分があった。
思い当たる節があるのであれば素直に謝りましょう。
あなたの事が好きでない・興味が薄れたから
残酷かもしれませんが、この理由が一番当てはまる事が多いのが現実。
極論なんですが僕の数少ない他業種の女性友人でも、どんなに遅くとも次の日までに返信は返ってきます。
普通以上な関係性でしたら、返信は最低でもその日の内には返すものだと思います。
ましてや友達以上の恋人の場合ならなおさら…
彼女から連絡が来ない、返信が返ってこないのは、
あなたの事を「めんどくさい」、「返信に困る」
何かしらのネガティブな気持ちを持っている可能性が高いかもしれません。
もしくは、他に好きな人が出来たとか…
とりあえず若干、気持ちが離れている場合が多いと思います。
看護師だから忙しく返信が返せないのは間違い
ハッキリと言うと、「看護師は忙しいから返信を返せない」は迷信です!!
さらに言ってしまうと俗に言う女性の「忙しいから連絡が返せない」は迷信。
確かに看護師の仕事は忙しく、シフトも不規則なもの。
忙しそうなイメージです。
でも、彼氏からの返信を返す時間くらいはあります!
どんなに忙しくても休憩時間や休みだってありますし。
むしろ好きな人ならば、どんなに忙しくて時間がなかったとしても無理にでも時間を作って返信を返したい。
僕の周りにも、微妙な男性への連絡は返さずに女友達からの誘いには即返信している女性は多いです。
看護師は忙しいので連絡が取りずらい。だから彼女のペースに合わせて無理なく連絡できる頻度に合わせましょう!
なんてネットには書かれている場合がありますが、これって非常に危険なんです!!
連絡が少なくなってきたらキケン
連絡が以前よりも少なくなっている時点で半分は「終了」しているんです。
言い過ぎな表現かもしれませんが、大体が相手に対して興味が薄れてきている証拠なんですね。
「あれ!? なんか前よりも返信スピードが遅くなって内容も雑になってきたぞ」
「でも、これはお互いの関係性に慣れてきた証拠なんだよね~♬」
と思われる方は大変失礼かもしれませんが、かなり「おめでたい方」だと思います。
ちなみに看護師嫁の周りでも毎日1回以上、どんなに忙しくても一日1回は連絡を取り合っています。
連絡が来ない時の対応策
- 定期的に自分から連絡する?
- 彼女のタイミングを見計らって連絡する?
- 鬼の様に連絡する?
- 直接会って話す?
- 電話をする?
皆さんでしたら、どれを選びますか?
連絡が来ない時の一番の対応策
僕の一番のオススメは「電話をしてみる」です。
そして少しでも良いので話をしてみて下さい。
そこからさりげなく「最近、忙しいの?」などの彼女の情報を聞き出しましょう。
ここで一番のポイントは「なぜ、彼女は連絡をくれないのか?」
これを聞き出すようにしましょう!
連絡が来ない時にしてはダメな事
自分から積極的に連絡をしても、彼女のタイミングを見計らって連絡しても彼女自信の気持ちは変わりません。
たぶん、直接会う事も気持ちが離れている状況では会ってくれないと思います。
一番ヤバいのが「鬼の様に連絡する事」です!!
本当にたまにいるのですが、自分の不安な気持ちを彼女に押し付けるように連絡を繰り返す男性が。
逆に引かれるので絶対に止めて下さい。
看護師彼女の気持ちが離れてしまっていたら

もう少し頑張ってみる
看護師彼女の気持ちが離れていて、気持ちが離れてしまった原因を聞く。
そして原因が自分にあれば対策を考えて、彼女に改善策を提案しましょう!
大切な事は「自分が彼女を失いたくない!」と、自分優先になるのではなく「彼女に対して不快な思いをさせてしまって申し訳ない」と彼女を主語にして考えましょう。
ただし、これは完全に自分に嫌われる原因がある場合であって。
彼女の心変わりなどには対応していません。
潔く諦める
本当に男性諸君には申し訳ない事ですが。
「潔く諦めましょう」
基本的に女性は男性に対しての不満は我慢強い傾向にあります。
しかし、一度でも気持ちが冷めてしまう、嫌われてしまうと修復は不可能。
ネット上では復縁方法など書かれていますが、あれは本当に稀な事。ラッキーが起こらなければ「無理ゲ―」です!!
復縁には労力と時間を大きく使います。
仮に復縁しても、過去のフラれたトラウマに恐れてビクビクして過ごす日々を送る事になります。
別れて次の新しい彼女をつくりましょう!
無責任化も知れませんが、これが僕が考えるシンプルな解決策です。
基本的にこれが最も、時間も心の傷も少なくて済む方法なんですね。
別れる事は非常に辛い事だと思います。
でも絶対に次の新しい出会いが待っています。
