こんにちは、皆さんは婚活をしていますでしょうか?
現在、コロナの自粛期間が終わり自粛中に寂しい思いをした男女が多いのか婚活市場が活発です。
実は、そんな活発な婚活市場で今、チラホラと男性からあるキーワードを聞く事があります。
それは、「婚活疲れ」!!
今回は、そんな男性の婚活疲れの主な原因と僕が実際に婚活疲れを解消する為にした、「たった1つの方法」をご紹介していきたいと思います。
このような事を考えている男性の方は今回の記事をオススメします!
・婚活疲れをした人
・これから婚活するけど失敗したくない人
・婚活疲れの解決方法を知りたい人
なぜ婚活疲れをするのか?【男性編】
男女ともに共通して言える事なのですが「自分の思う理想のパートナーとマッチング出来ない」。婚活市場でお断りが続き「婚活が長引いている」、「異性から拒絶されている様に感じる」が大きな原因です。
実は僕も結婚相談所に入会する前に若干の婚活疲れを起こしていました。
「婚活疲労症候群」(こんかつひろうしょうこうぐん)
特殊な方法で出会う婚活では、時として容姿や年齢以外にも「年収や学歴、家柄など」をオープンにして相手から評価されます。婚活が上手くいかずに長引くほど自分を否定されたように感じてしまい、普通の恋愛よりも疲労感を感じやすい。 参照:新宿ストレスクリニック
つまり、男性が婚活疲れを起こす原因は婚活を頑張っても「成果が出ない事」に対して焦りや喪失感。さらにはお断りをされた異性から「否定されている事」の様に感じてしまう事が大きな原因です。
・頑張っても成果が出ない事に対して喪失感や焦りを感じるから。
・お断りをされると自分が否定されたように感じるから。
・婚活が長引けば長引くほど上記のストレスを長期的に感じて疲れてしまう。
婚活疲れを解消する方法とは?
婚活疲れになった時、なりそうな時の対処方法や解決方法を紹介します。
結論から言ってしまえば「婚活から一度、離れる事」をオススメします!
仕事や趣味、自分が好きな事に熱中する(イチオシ)
あなたが好きな事や趣味、もしくは仕事などガムシャラで良いので、一時的に婚活以外の事に夢中になる事をオススメします。
今までの婚活に対する気持ちから一度だけ離れる事をオススメします。
ここで一番大切なのは、「無心でできるもの」だとブログ主は思います。
簡単に言ってしまえば「頭を使わない」、「考えない」ようなこと、ものです。
特に何も考えずに身体を動かしたり、同じ動作を淡々とするような単純系のものほど雑念が消えて無心で出来たりします。
開き直って適当になる
もう、高田純次の様に適当になって下さい(嘘)
早くから婚活疲れを起こす人に共通するが「プライドが高い人」、「真面目な人」です。
自分が思った通りなスケジュールで、理想の人と出会い付き合う。もしくは結婚できるだろうと考えてしまいがちですが。
やはり婚活は運命に大きく左右されるものであり、生き物みたいなものなんです。
自分がどれだけ頑張っても、出来ない時には本当に上手くいきません。
最大限工夫して、頑張ってみても上手くいかない時には「肩の力を抜いて」リラックスしましょう。
友人に相談する
僕は呑み仲間に相談しまくっていました。笑
男性の場合は、婚活に共感してくれる人が基本的に少ないですが。
とにかく話すだけでもストレス発散に繋がります。
そして、ごくたまに運が良ければ「知り合い女性を紹介」してくれる場合があります。
自分を褒めよう
婚活で頑張っている、ストイックになっている場合は集中し過ぎて疲れてしまうものです。
なので「自分自身を褒めてあげて」下さい。
「自分はここまで良く頑張った」など、若干馬鹿らしく思う方もいるみたいですが自己肯定感を高めて下さい。
一回、婚活を休む
うーん、正直に僕はこの方法はあまりオススメしませんが…

とりあえずパンクしそうな状況になったら本当に一度、婚活を止めて休んで下さい。
そして気持ちが回復したら、また始めましょう!!
※婚活を休憩してしまうと、その間にご縁を逃してしまう可能性。もしくは、再開した時に「あの時に続けていれば」などの後悔する部分が婚活休みでは生まれやすくなる場合が高いです。基本的に婚活を続ける場合は補足長くでもいいので休まず活動する事をオススメします。(どこにご縁があるか分からないので)
意外にオススメできなかった事
一見すると、スキルアップ効果もあり一石二鳥の効果があるように思われる資格習得や仕事を頑張るですが…
難しい・頭を使う複雑な資格
以前に僕も婚活から気持ちを離そうとして「資格の勉強」を始めましたが…
見事にダメでした。
と、いうのも暗記するというよりも頭を使い考えて問題を解くような種類の資格でして。
不思議に分からない部分を考えれば考えるほど雑念が頭の中に浮かんでしまい。
結局は彼女が出来ない、婚活が上手くいかない事が頭の中を駆け巡っていました。笑
プレッシャーを感じる仕事
実は先程、仕事も頑張りましょう!! と言いましたが…
ルーティーン化されているような毎日、仕事に慣れているのであれば良いのですが。
とりあえず、新しく始めた仕事や頭を使うプレッシャーを感じるような仕事ですと意外にミスをする可能性がありますのでオススメ出来ない場合もあります。
ケースバイケースで考えていきましょう!
彼女が出来れば結局は婚活疲労なんてブッ飛びます
最後になりましたが、婚活が長引いてしまう人は本当に長引く場合が多いです。
そして、長期化すればするほどダメージが大きくなるので婚活で疲れたな、と思ったら休憩する事をオススメします。
そして、少しやすんだらまた再開して。休み休み少しづつ進んで行きましょう!
どんなに周りが「リア充」でも、幸せそうでも自分のペースを守って、とにかく婚活を続けていく事が一番大切です。
※走り続けていれば、絶対に何かしらの成果は出てきます。
僕自身もそうでしたが、婚活が上手くいかない人は結論を言えば最後の大切な「キメて」が無いからです。
このキメてに関しては、ひと言では語り尽くせないので今後も僕のブログを見て頂けたら分かると思います。笑
偉そうにすみません。。。
でも、当時の僕もなぜか彼女ができない、結婚できない事に対して分からずやみくもに婚活を続けていました。
そして、ある時に少しのコツを掴んだ事で彼女が出来る様になりました。
彼女が出来るまで24年もかかりましたが…
今後も皆さんの婚活が上手くいくように情報を発信していきます。